どうも、サカモト(@SkmtKari)です。
ドローンの練習を行う際に、ドローンシミュレーターは非常に使えるツールです。
前回の記事では、ドローンシミュレーターの徹底比較を行いました。
→FPVドローンレースに使えるシミュレーターを徹底比較してみた
比較をしてみた結果、僕の用途に合うのはLiftoffだと分かったので、Liftoffを購入することにしました。
となると、次はプロポ(コントローラー)とPCをつなぐケーブルが必要です。
実際にドローンを操作する時とできる限り近い環境で練習したいと思うと、シミュレーターでも本番で使うプロポを使って練習したいですからね。
実は購入するプロポは、フタバの6Kにしようと考えています。
というのも、Twitterでプロドローンレーサーの横田さん(@yokota_a24)に、家の中で使える練習用のおすすめ機体を伺ったところ、以下のセットを勧めていただいたのです。
いつもおすすめしているのはこちらですね♫
全部入りなんで、他のパーツや充電器とかきにせず使えるので初めての方にはおすすめです!https://t.co/NKvlaaa3wt— YOKOTA@ドローン中 (@yokota_a24) November 25, 2018
ドローン本体だけでなく、ゴーグルやプロポなどが全部セットで36,780円はかなり安い!
プロおすすめということもあり、即決しました。
このセットの中に、プロポのフタバ6Kが入っています。
そして僕の家にはMacしかないので、Macで動作するUSBケーブルが必要です。
以上のことから、以下の条件で動作するUSBケーブルが必要だと分かりました。
- シミュレーター:Liftoff
- プロポ:フタバ6K
- PC:Mac
条件が分かったので、早速USBケーブル探しを行ったのですが・・・
どれがいいか全っ然分からん・・・!
先人たちのブログを参照しても、情報が古くて今は販売されていないものが多かったり、自分とは条件が異なったりして、ぴったりのものがありませんでした。
うーん、Macとフタバ6Kをケーブルで繋いでLiftoffの練習をしたいんだけど、どのケーブルなら動作するのか全然分からん・・・色々買って試すしかないのかなぁ。
— サカモト (@SkmtKari) November 26, 2018
これは自分で 探すしかないと腹を括り、いくつかのショップの商品に目星をつけ、上記の条件で動作実績があるものがないか問い合わせました。
動作実績があるケーブル、ありました!
問い合わせた会社の中のひとつ、「株式会社ワールドエアモデル」さんに、上記条件に合うケーブルがありました!
それがこちら。
↓↓↓問い合わせメール↓↓↓
↓↓↓回答↓↓↓
Liftoff対応で、フタバ6K+Macで動作実績ありなので完璧です。
しかも値段も税込1,280円と格安。
これは買うしかないですね。
いやー、一時はどうなることかと思いましたけど、いいものが見つかって一安心しました。
本当に使えるか、後日レビューします
ただ、他の方のブログを見ていると、ある人の環境ではきちんと動作するのに、他の人の環境では動作しない、という現象はよくあることのようです。
そこで本当にこのケーブルが使えるのか、後日レビューします。
何にせよ、シミュレーターで練習するのが楽しみです!
ではでは。