配当をもらう練習です。
配当利回りランキング5位のJTに注目
最近は株の勉強がてら色々な企業を物色しています。
今日は配当利回りが高い企業について調べていました。
Yahoo!ファイナンスにおける、6/17の配当利回り(会社予想)のランキングTOP10はこんな感じでした。
上から順にどのような企業か調査していきました。
配当利回りがいい企業の中には、株価がどん底のため利回りがよく見える企業もあるので注意が必要です。
その中でも、ランキング5位のJT(日本たばこ産業)が、かなり優良株であることが判明。
営業利益、経常利益も問題なく、PER、PBR、ROA、ROEなども上等です。
しかも、配当基準日(配当を受け取る権利がもらえる日)が6/30だということが分かりました。
これまで配当で利益を得る方法は頭では分かっていたのですが、実際にやったことがなかったので、これはいいチャンスだと思って100株購入してみました。
1株あたり75円の配当を得られるため、100株だと7,500円得られます。
6月末までは株価も上がるんじゃないかな
そしてJTを購入したのは、単に配当のみを狙った訳ではなく、他の理由もあります。
それは、おそらく6月末までは株価が上がるのではないかと思うからです。
その理由として、
- 配当狙いの買いが、今後も入ることが予想される。
- 短期の移動平均線が長期の移動平均線を上回る「ゴールデンクロス」がみられる。
- 競合のフィリップモリスが値上げを発表。
などが挙げられます。
ちなみに、2点目のゴールデンクロスは、チャートのこの部分を示しています。
株価上昇のサインとして有名です。
また、地味ですが株主優待も得られます。
100株保有だと下記3点から選べるみたいですね。
ぼくの予想が当たれば、株価が上昇し、かつ配当も得られ、1000円相当の株主優待ももらえるので、いいこと尽くしになりそうです。
ただし、当たるかどうかは天のみぞ知るので、ご購入は自己責任ということで。
個人的には、JTは短期で売り抜きかなと思っています。
6月末が楽しみですね。
ではでは。