ま、世の中そんなに甘くないですね笑
晴れやかに撃沈!
メルカリのIPO、落選でしたー。だよねー。 pic.twitter.com/cmvsRLT9yZ
— サカモト(仮) (@SkmtKari) June 11, 2018
ま、IPOはコストがかからない宝くじみたいなもんなので、外れて当然。浮いた買付余力で次を仕込みにいかなきゃ。明日のログリーとZUUのIPOはどうかな。
— サカモト(仮) (@SkmtKari) June 11, 2018
おお、ログリーもZUUもIPO落選してる笑 これでIPO第一陣晴れやかに全滅!次いこー。 pic.twitter.com/EO559RpuPp
— サカモト(仮) (@SkmtKari) June 12, 2018
Twitterにも書きましたが、IPOはお金のかからない宝くじみたいなものなので、落選するのが当たり前です。
ただ当たったときのリターンが非常に大きいので、チャレンジし続ける価値はあると思います。
SBI証券なら当選確率が上がる「IPOチャレンジポイント」も溜まりますしね。
この仕組みがあるので、SBI証券でIPOにチャレンジし続ければ、理論的には必ずいつか当選します。
他の証券会社にはない、うれしい特徴です。
ライトアップ(6580)、エーアイ(4388)のIPOに申し込みました
そして今回の落選に全然懲りることなく、浮いたお金で早速次の球を仕込みました。
ライトアップとエーアイのIPOに申し込みました。
今回のIPOで得たチャレンジポイントは、過去のポイントと合わせて全てエーアイに賭けました。
エーアイの音声作成の事業は、すごく将来性があると思うんですよね。
Pepperやマツコロイドの音声もエーアイのサービスで作られていますし、今後このようなニーズは増加する可能性が非常に高いでしょう。
とりあえずライトアップの結果が出るのが明日なので、楽しみに待ちますか。
ではでは。