どうも、サカモト(@SkmtKari)です。
昼からお酒を美味しく飲めるときって、人生の幸せを感じられますよね。
でもぼくには普段はその勇気はありません。
大手を振って昼からお酒を飲める機会はないものか・・・
しかし、二宮にはあるらしいのです。
そんな最高のイベントが。
早速行ってみました。
昼飲みマルシェ「たびするくま」
駅の南口に出ると、手作り感満載の看板が出ていました。
こういう看板をかわいく書けるのに憧れる。
20-30m歩くと、そこはすでに会場です。
普段広場になっていてひとがほとんどいないところに、今日はわんさか人がいる!
お店もたくさん出ているしとっても楽しそう・・・ふらふら。
お店の中には、美味しそう&体に優しそうな「おやつ」を売るお店や、
かわいい食器やアクセサリーを売る店、
編み物のワークショップをやっている店など、様々な種類のお店がずらり。
自転車を工夫して展示棚風に仕上げた猛者も。感心。すごい。
季節柄、クリスマスの小物も売っていました。かわいい。
おでん屋さんにあった「赤いの」。なんだこれ。
会場には老若男女が勢ぞろい。
年齢層幅広いなー。
小さな子どもから大人まで楽しめる様子。
昼飲み用の梅サワーも買いましたが、ごはんのいい匂いに負けました。
はい、「ケムリカレー」さんのチキンとドライカレーのセットをいただきます。
チキンは中南米のどこかの料理だったと記憶していますが、昼から飲んだせいかすぐ忘れました。
味はかなりおいしかったです。
チキンが特にふわふわでした。
計2時間くらいいましたが、会場が狭い割には全然飽きなかったです。
ついでに吾妻山も登っちゃおう
せっかく駅前に出るんですから、せっかくなので吾妻山にも登っちゃいましょう。
見て、この透き通る青空と芝生。
世界が平和だって思える、数少ない瞬間です。
この日は富士山もきれいに見えました。
もう冠雪してますねー。
「吾妻山公園」と書かれたベンチの後ろに富士山が見えるドヤ顔ポイントでパシャり。
誰もいませんが。
秋晴れの天気のいい日に、「たびするくま」で美味しいごはんとオシャレな雰囲気を味わって、昼から飲んで、最後に吾妻山で富士山と海を見て帰る。
人生の幸せが全部詰まっていました。
ぜひお近くの方は足を運んでくださいー。
「たびするくま」は公式FBページもありますよ。
https://www.facebook.com/tabikuma2015/?fref=ts
いいイベントだったし応援したいのでリンクを貼っておきます。
ではでは。