どうも、サカモト(@SkmtKari)です。
この前用事があって黒磯駅に行っていたのですが、駅前が何やら賑やかになってました。
なんだろうと思って近づいてみると、たくさんの出店が出ていてマルシェのような雰囲気。
ぐるっと回ってみると、「Farmer’s Market Kuroiso 」の看板が。
黒磯でファーマーズマーケットが行なわれているなんて知りませんでした。
せっかくなので楽しんできましたよー。
雰囲気がオシャレ!
まず気づくのが、他のファーマーズマーケットに比べてオシャレ度がかなり高いこと。
看板も手書きでかわいいですし、個々の出店の飾り付けも趣向を凝らしている様子が伺えます。
また出店で売られている商品もオシャレです。
かわいいキャンドルや、
木製の食器、
色が美しいだけでなく新鮮そうな野菜、
などなど、思わず手に取って眺めてみたくなる商品が多いです。
黒磯は皇后の御用邸がある那須塩原から一駅という立地ですから、住んでいる方の文化度が高いんだろうと感じました。
食事が豪華!
オシャレなだけではありません。
このファーマーズマーケットは食事が豪華なのです。
ラーメン屋のチャーシューの原型がそのまま出店の正面に飾ってあるお店や、汁なし担々麺を出すお店、スペアリブを出すお店など、「これは飲まないと失礼ですよね,ぐへへ」と感じさせるラインナップが揃っています。
暑い夏の夕方に、スペアリブを頬張りながら炭酸の入ったお酒をぐいっと胃に流し込むなんて、この世の幸せが全部詰まってますねぇ…
ぼくはといえば、この後運転する予定だったので、泣く泣くピーチティーサイダーをいただきました。
これはこれでオシャレで美味しかったです。
本当はお酒を飲みたかったですけどね、えぇ。・゜・(ノД`)・゜・。
大人の夏祭り
「Farmer’s Market Kuroiso」は、オシャレに美味しい食事を楽しめる「大人の夏祭り」のようなイベントだと感じました。
一回だけでは遊び切れない、もう一度行きたくなるマーケットでした。
お近くの方だけでなく遠方からも、ぜひ足を運んでみては。
ではでは。