どうも、サカモト(@SkmtKari)です。
引っ越し準備が大詰めを迎えています。
今日も1日荷物の整理をしていました。
ふいー。
引っ越しは着ていない服を整理するチャンスです。
しかしただ捨てるのはもったいないので、有意義な使い道がないか探っていた過程で、ユニクロの服がリサイクルできることを知りました。
ユニクロの服は全商品リサイクルできる
http://www.uniqlo.com/jp/csr/refugees/recycle/
最近は一層機能性ウェアに力を入れているユニクロ。
こんないい活動もしていたんですね。
1000万着リサイクルはすごい。
早速行ってみた
こんないい活動を行っているなら参加しとこ、というわけで、着ていないユニクロの服を漁ってみました。
ズボンにヒートテック、
インナーなど、随分着た上で洗濯済みのものが出てきました。
袋にまとめて、いざ行きましょう。
早速最寄りのユニクロに来ました。
初めてのことだったのでレジのお兄さんに聞いたら、「こちらになります」と言って案内していただけたのがこちら。
リサイクル専用のボックスが店舗に設置してあるんですね。
これならわざわざ店員さんにお願いしなくても、空いた時間に自分で持ってこれますね。
面倒じゃなくていい感じ。
webサイトと同じ広告も掲示されていました。
服を捨てる罪悪感が減るよ
引っ越しはやることが多いので、このようなひと手間がかかることは、正直避けてしまいたいという甘えが出そうになります。
しかし、たったひと手間で服を世界の誰かに届けられるなら、それも悪くないかなと思います。
やっぱりただ捨てるよりは、リサイクルした方が変な罪悪感も感じなくて済むので気持ち的にも楽だし。
もし家にユニクロの服が余っている人は、近くのユニクロでリサイクルしてみては。
ではでは。