書くのを忘れていたのですが、三ツ沢公園でお花見をしてきました。
三ツ沢公園は横浜中心部の桜の名所として有名なのですが、確かに良かったです。
公園の北側のなだらかな丘に約1,370 本のソメイヨシノが植えられており、通称「桜山」と呼ばれています。 スポーツ施設が中心の公園ですが、周辺は樹林も濃く、花壇では四季折々の花が楽しめます。
おすすめの場所は
三ツ沢公園の桜の見所は、地図の黒丸で囲った「桜山」にある広場周辺です。
この周辺は平地が多く、周囲は一面桜なので快適にお花見ができます。
google mapでこの場所を検索すると近くまで行けます。
横浜市役所 こども青少年局三ツ沢公園青少年野外活動センター
〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3−1
満開の桜をご覧あれ
お花見をしたときは運良く満開の時期でした。
桜山の近くはこんな感じの風景でしたよ。
実際の見た目は写真以上に桜の密度が濃くて、視界いっぱいに桜の景色が広がっていました。
混み具合は?
ぼくがお花見をしたときは満開の時期の土曜日だったにも関わらず、そこまで混んでいませんでした。
実際の写真はこちら。まだ地面に隙間が多いですよね。
上野公園などの混雑と比べたら全然です。
場所取りは朝8時頃に行きましたが、前日が雨だったせいもあり、他に場所取りを済ませているグループは5-6組でした。
なので自由に場所取りできました。
総合的に見て、のんびりお花見ができる割には桜のボリュームは満天なので、おすすめできるお花見スポットでした。
関東近辺に住まわれている方はぜひいらしてみては。
ではでは。