寒い地域の冬はなぜこんなにも魅力的なんだろう。
冬が始まった朝、目が覚めると、世界に粉砂糖をふりかけたように、辺り一面が真っ白に染まっている。
その静かな景色を見ると、興奮を隠せず、背の高い長靴を履き、寝癖がついた頭のまま外に飛び出す。
まだ誰も踏み入れていない白い世界の一歩目を踏み出す。
「ぎゅむ」っという心地よい音に耳が踊る。
意味もなく手ですくってみたり、木に積もっているのを落としたりして愛でる。
手がかじかんできたら部屋に戻り、こたつの中で暖かいスープを飲むのだ。
こんな生活に憧れる人は多いのではないだろうか。
そんな北に移住したい人、要チェックのイベントがありますよ。
岩手で「暮らす・働く・生きる」~移住体験ツアー~
その名も岩手で「暮らす・働く・生きる」~移住体験ツアー~。
東日本大震災を契機に多くの方が岩手を訪問しボランティアとして支えてくれました。
しかし、「岩手って何があるの?」と、まだまだ知られていないことも多いでしょう。
実は、日本の良きふるさととして豊かな文化が醸成され、人々によって育まれてきた
岩手ではその多様な魅力が『暮らし』に詰まっています!
本ツアーではそのような「暮らしの持つ小さな輝き」を、実際に生活をする『人』を訪問して体験します。
参加したら岩手に暮らしたくなっちゃうかも?!
岩手好きなあなた、ふるき良き日本が好きなあなた、ちょっと新しいことが好きなあなた、、、
『暮らし』について考える多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
いいコンセプトですね。
地域の魅力は人を通してしか分かりませんから。
ぼくが以前から推している岩手県遠野市のツアーは残念ながらすでに終わってしまったのですが、伊勢崎まゆみさんを選ぶとはいいセンスをしています。
伊勢崎さんは灯台もと暮らしでも取り上げられた魅力的な女性。
遠野がこんな感じなら、他の地域もきっとおもしろい人に出会えるでしょう。
交通費込みで破格の1万円!
そして驚きなのが値段の安さ!
ツアー概要を見てみると、
参加費:おひとり10,000円(東京出発の新幹線交通費込)
最初これを見たとき我が目を疑いました。
だって2泊3日、交通費込みでこの値段ですよ!移動費だけで元が取れてしまいます。
岩手県北自動車さん、思い切りましたね。
今後は以下の2拠点で開催
現時点でも間に合うのは、
・久慈市〜二戸市〜八幡平市の「県北」地域へGO!
・花巻市〜西和賀町〜奥州市の「県南」地域へGO!
の2拠点です。
まだ旅程の詳細が出ていませんが、北への移住を考えている人はまめにHPをチェックするべきかもしれませんね。
東京でのオリエンテーションも行っているようなので、気になる方はどうぞ。