静岡県松崎町の記事は何度か書いていますが、とてもいい場所なのでまた行ってきましたよ。
秋の松崎、天晴れ!
松崎と言えば海がきれいなので夏というイメージが強いかもしれませんが、秋の松崎もいいんですよ。
「実はツウは秋に行くんじゃないか・・・?」と思いたくなるほど、今回の松崎滞在はよかったです。
まず関東方面からの電車の車窓の風景をどうぞ。
熱海を越えるとこの景色ですよ。
海、空の青と草の緑以外色がない。
関東からそこまで離れていないしまだ電車を降りてもいないのに、もう「来てよかった・・・」と感じられる風景です。
松崎の漁港もこんな感じ。
波がおだやかで静かなので、のんびり散歩するにはもってこいです。
松崎は漁港があるからか猫が多い街なのですが、のんびり日向ぼっこをしている猫を横目に暖かい日差しを浴びていると、それだけで癒される気持ちになりますね。
黄金色の「石部の棚田」
前回田んぼの草むしりをした「石部の棚田」にもまた行ってきました。
見てくださいこの美しい逆さ富士!
山の合間が見事に富士山の形に見えますね。
そして今回は秋で空気が澄んでいたからか、遠くの方に富士山も見れました。
奥にうっすら見えるのが分かりますか?
正富士と逆さ富士の共演は見事。なんだろうこの日本の全てを満喫している感じ・・・
肝心の棚田はこんな感じ。
もう稲刈りも終わって稲が干してありました。
棚田は四季折々の日本の原風景を見せてくれますが、秋のこの風景は圧巻ですね。
わざわざ写真を撮りに来たと思われるシニアの方々も訪れていました。
ちなみに前回来たときはこんな感じでした。
青々としてますねー。
空いているしのんびりできるし穴場ですよ
冒頭にも書いた通り、松崎は夏のイメージが強いので実は秋は穴場の季節です。
海に入るのは難しいかもしれませんが、風景や食事を楽しむにはいい季節です。
ぼくは無類の美しい風景好きなのですが、こんな景色を見られたら毎日幸せですね。
今週末は三連休もありますし、まだ行楽の予定を立てていない人はぜひ。