どうも、サカモト(@SkmtKari)です。
こんな記事が少し前に話題になりましたね。
「iPhone6s」発売前に携帯各社値下げ 安倍首相「発言」も競争後押し
3大キャリアについて、安倍首相が「携帯料金などの家計負担の軽減は大きな課題だ」と発言したことが発端です。
このこと自体は歓迎すべき話題ですが、この携帯料金の問題は前提がおかしいと思っています。
そもそも元々の携帯料金が高すぎるんです
ぼくは今年の6月からもしもシークスを使っていて、月の携帯料金がそれまでのほぼ半額になりました。
このブログにももしもシークス関連の検索ワードで訪れてくださる方が多くいらっしゃいます。
でもね、そもそも日本の携帯料金が高すぎるのが問題なんです。
先ほどの記事の中の数字を見て驚いたのですが、2人以上世帯のお宅は年間18万8000円、月換算で15000円以上携帯料金の支払っているそうです。
総務省の家計調査によると、2014年の2人以上世帯の通信費は年18万8000円で、家計の支出に占める割合は4・9%と10年前に比べて約2割上昇している。
年間20万弱ですよ。余裕で海外旅行に行けますよ。
早く格安SIMとかもしもシークスが注目されない世の中に
ぼくが望むのは、早く「格安SIM」とか「もしもシークス」のようなサービスが注目されない世の中が一刻も早く来ることです。
既存の携帯会社よりも携帯料金を大幅に下げるこのようなサービスが注目されない世の中とは、「携帯料金は月15000円くらいはするものだ」という前提が崩されている世の中でしょう。
そのような世の中になれば、消費者の多くが携帯料金に今よりも悩まされず、そのお金をもっと他の有意義なことに使えるようになるでしょう。
そっちの方がみんな幸せに暮らせますし、一部の企業が利益を独占することがないという意味で健全ですよね。
家庭内のいざこざも少しは減るんじゃないでしょうか。
とはいうものの、現実はすぐには変わらないので、今の世の中で出来ることをやるしかありません。
今でも少なくとも3大キャリアの呪縛から逃れて格安の料金で携帯を使う選択肢は存在します。
もしもシークスはその中でも、自分が使っていてほとんど不都合を感じないので、心からおすすめできます。
今なら月7GBの通信料で2980円から利用できるみたいですよ。
(リンク先から引用)
早く呪縛から解き放たれて少しでもお金の自由を獲得しましょう。
今は格安SIM等も出しているようなので、これを機に脱・三大キャリアしてみては。
公式サイト:もしもシークス
おそらく最初は不安だと思います(ぼくもそうでした)ので、これまで書いたもしもシークス関連の記事もぜひ参考にしてください。
関連記事1:【携帯購入体験記】噂の「もしもシークス」でiPhone6買ってみたけど質問ある?
関連記事2:【随時更新】もしもシークスで携帯を購入した際の一部始終
関連記事3:もしもシークスから初めて利用明細が届きました。さてその料金は・・・
関連記事4:もしもシークス使用2ヶ月目、料金が4298円まで下がりました!
関連記事5:もういい加減キャリアに悩まされるのはよしましょう。「もしもシークス」なら分かりやすくて安いですよ