どうも、サカモト(@SkmtKari)です。
遠野に早池峰山という百名山があるのは有名です。
その早池峰山のふもとに、早池峰神社というパワースポットがあるので行ってきました。
静かで満たされた気持ちになれる参道
早池峰神社は4つあるのですが、今回行ったものは早池峰山の南側にあります。
年間5000人が訪れる有名な観光スポット「遠野早池峰ふるさと学校」の隣です。
こちらが入口。鳥居の外にまで神々しい雰囲気がにじみ出ていますねー。
入口の横には立て看板が。
冒頭には「霊峰早池峰の山霊を祀り併せて早池峰山と共に遠野三山とよばれる石神・六角牛の山霊を祀る」と書いてあります。
神聖な山なんですね。
鳥居をくぐった先にある最初の門。
質素な佇まいが逆に壮言さを感じさせます。
杉の参道。
神木が大きすぎてカメラに収まりません。
雷に打たれたような木も。
ジブリの世界みたい。
二つ目の門。門の奥に見える階段を登れば本殿です。
その前に俗界の穢れを落とさねば。
柄杓が鉄製なので見た目よりずっしりきます。
水は湧き水なのか、夏なのにひんやりと冷たくて気持ち良い。
本殿は撮影禁止だったので撮りませんでしたが、お賽銭を入れてお祈りをしてきました。
帰りもいい雰囲気。
ちなみにここに来て帰るまで誰にも会いませんでした。
周りは沢や虫の音しか聞こえないくらい静かな環境なので、心が静かに満たされます。
都会の雑踏に疲れたときに訪れると心が満たされます。
早池峰山登山の行きか帰りに、登山の無事を祈ってもいいですね。
妖怪物の走り『遠野物語』にも登場するよ
早池峰山は有名な『遠野物語』にも登場する山です。
妖怪物の走りですので、まだの方はぜひ。
水木しげる先生の漫画は、さすがの味が出ています。