岩手県遠野市には、荒川高原という高原があります。
ここは一風変わった高原で、広大な土地に放し飼いにされた馬の群れを見ることができる場所なのです。
そこは馬にとっての楽園だった
車で高原の景色を眺めながら進んでいくと、遠くの方に馬の群れが見えてきました。
もう少し進むと、より道路に近いところに馬の群れが。
車を降りて柵まで近づいてみます。
デカい。すごい迫力。
目の前で見るとほんと大きいですねー。
馬の鼻息や歯ぎしりの音が聞こえるほどの近さです。
たまに馬同士がじゃれ合っているのか突然走り出すことがあるのですが、近いので地響きがするんですよね。
震度2くらいはあるんじゃないかというくらい揺れます。
「蹴られたらドラゴンボールみたいに吹っ飛ぶな」とリアルに思いました。
子馬ちゃんもかわいい。
目の前で20頭くらいの馬が草を食べています。
全員サカモト(仮)には目もくれず、夢中で食べています。
このあと1時間くらいいたのですが、その間中草を食べ続けていました。
馬ってよく食べるんだなぁ。
最初は気づきませんでしたが、馬も毛並みや目つきなど、一頭一頭個性がありますね。
人間と同じなんだなぁ。
といろいろ考えながら馬を眺めていたのですが、あれ?なんか増えてない・・・?
気づけば目の前が馬だらけ。
君たちどこで増殖したの。
「草を食べながらこっち見てるなー」とは感じていたのですが、どうも馬の方も人が珍しいようで、様子を見ながらちょっとずつ集まってきた模様。
最後は馬のハーレム状態でした。
そのときの動画がこちら。見渡す限り馬。
ちなみにこのあと、群れの中でも好奇心旺盛な一頭が柵から顔を出してサカモト(仮)にじゃれてきたので、「かわいいなー」と「怖いなー」の両方の気持ちでじっとしていたら、腕を食べられると思ったらしく思いっきりかじられました。
草食動物とは言え、かじられると結構痛い。ひよる。
かじったあとは食べられないと理解したらしく、さっさと群れの方に帰っていきました。
かじられ損かよ。
まぁでもかわいいから何でもいい。
ちなみにこの荒川高原、一見ただの高原に見えますが、馬のために非常に考えられた場所らしいです。
勾配や地形が様々な場所を敢えて作り出すことによって、馬が季節や天気ごとに自分の好きな場所を選べる工夫が施されているんだとか。
まさに馬の楽園と言える場所ですね。
遠野駅から車で4-50分
荒川高原の場所はこんな感じ。
Google Mapだと遠野駅から車で1時間3分と出ましたが、途中から信号がほとんどないので4-50分で行くことができます。
ちょっと遠いですが、ここは行く価値がありますよ。
動物園なんかじゃ見られない、リアルな馬の生活が見られる場所です。