美瑛町では酪農もやられています。
酪農といえば甘党なぼくには真っ先にソフトクリームが思い浮かぶのですが、自然とスイーツが好きな人にはぜひ行っていただきたい場所があるんです。
それが「美瑛ファーム」です。
外観。
郊外の高原に建っているとは思えない、コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな建物です。
看板もかわいいくあしらわれています。
店内の様子。 カフェっぽくなっていておしゃれです。
この日は赤ちゃんを連れた若いご夫婦なんかもいました。 女性がひとりで来ることもあるそうです。
置物もかわいらしい感じ。
基本的なメニューはこんな感じ。
いかにも牧場っぽいメニューの他に、有塩バターなんかの変わり種もあります。
お土産用ですかね。
こちらが詳細。
小さくてちょっと見づらいですが、ワッフルやラスクも売っているみたいです。
濃厚な甘さなのに後味すっきり
さっそく自家製コーンのソフトクリームを買ってみました。
まず気づくのは、クリームの色が濃厚であること。
市販のアイスクリームのように変に白すぎず、自然な白さでいわゆる「ミルク色」です。
生乳と砂糖のみで作られたアイスクリームということが関係しているのでしょうか。
また自家製コーンの香りがすごくいいです。
香ばしい香りが鼻をくすぐります。
食べてみると味も濃厚で、「ああこれがソフトクリームだよなぁ」としみじみ感じる甘さです。
しかし後味に嫌な甘さが残ることがないので、パクパク食べることができてしまいます。
普通のカフェなんかでソフトクリームを食べたあとは後味を消すためにコーヒーなどを飲みたくなりますが、ここのソフトクリームは全然そんなこともありません。
今まで食べたことのない不思議な食後感でした。
何より高原を見ながら甘いソフトクリームを食べているときの天国感ったらないです。 ああ幸せ・・・
農場内を散策できる
実はこの美瑛ファーム、高原を見るだけでなく農場内を散策することもできます。 このように散策路が区切られていて、丘の向こうまで行くことができます。
散策路に行くときは靴の裏の消毒を忘れずに。
上まで登ると丘の先にホルスタインやニュージャージーなどの牛さんを見つけました。
平和を象徴するような景色。。。まったりやなぁ。
振り返ると遠くに美瑛ファームが。
こんな感じで食後の運動で少し丘の先まで足を運ぶといい食ごなしにもなります。
美瑛町に行かれる際はぜひ足を運んでみてください。