ホンダが新しい旅向けバイクを発表したようですね。
参考:
【大阪モーターサイクルショー15】ホンダ、400ccレジャーコンセプト ブルドッグ を世界初公開
【東京モーターサイクルショー15】ブルドッグ など出展のホンダブースに注目
その名も「愛すべき旅の相棒」
まず名前が素晴らしいですね。
ぼくはツーリングキャンプをするので、バイクに旅の要素を求めるのですが、ドンピシャなバイクが発表されてしまったようです。
関連記事:
20代のぼくが隠居を目指すようになった理由 その6:外が好き
楽しいアウトドアライフのために生まれたバイク
どんな思想でデザインされたかというと、
ブルドッグは、モーターサイクルを使った楽しいレジャーの世界を提案するモデル。「愛すべき旅の相棒」をテーマに、これまでのレジャーモデルの枠を超えた自由な発想によって、アウトドアライフで楽しく活躍するイメージを具現化した。
まさに旅やアウトドアのためのバイクですね。
素晴らしい。
こういうの待ってました。
実物はどんなバイクかというと・・・
結構かわいらしいフォルムですね。
エンジンは水冷4ストロークDOHC直列2気筒400ccを搭載。
400ccなので車検のコストがかかるところはネックですね。
ライトが目玉みたいでかわいい。
夜暗いところを走っていても明るそうです。
旅人の心をくすぐるディティール
旅をする人の気持ちをくすぐるなーと思ったのは、燃料タンク横の収納スペースです。
ここに小物を収納できるそうです。
見た目だけだとそこそこ大きそうなので、ここに山岳用のソロテントくらいなら入ってしまうかもしれないですね。
バイクで荷物を運ぶ場合、キャリアに積載するかバックパックに詰めてしまうかして荷物を運ぶことになるかと思うのですが、両者ともに一度荷物を収納してしまうと出すのがめんどうになってしまいます。
そういうときに限って財布や鍵などの小物を荷物の中にしまいこんでしまったりして、一度収納した荷物をもう一度ほどくハメになったりします。
しかしこういう小物入れがあると、そういうミスも減りそうですし、旅をするときのストレスと時間を減らせそうだなーと思いました。
発売の日にちはまだ発表されていないようですが、早く買えるようになるのを待つばかりです。